■ 無酸素系の運動とは
                  
                  無酸素系の運動(無酸素運動)とは、瞬間的に強い力を与える運動方法のことで、
                  体を引き締める効果があります。
                  例えば、腕立て伏せやダンベルエクササイズ、腹筋などがありますね。
                  この無酸素系の運動は、有酸素系の運動のようにある程度 長い時間(20分以上の運動)を
                  行うのではなく、短時間(数秒)で強い力を使うというのが特徴です!
                   [ 補足 ]
                   無酸素系の運動と言っても、運動中に呼吸をしないわけではありません、、、
                   (というより、運動中に呼吸を止めてはいけません(笑))
                  エネルギーを生み出す際に、有酸素運動のように酸素をあまり必要としないため、
                  「無酸素運動」と呼ばれているのです!
                  
                  ■ 無酸素系の運動には、どういう効果があるの?
                  
                  無酸素運動には、体を引き締める効果・筋肉をつける効果があります。
                  一般的に言うと「筋トレ」のことですね。
                  どちらかというと、「カッコイイ体になりたい!」ということで、男性の方が多く取り入れる運動方法です。
                  (引き締まった体は、男性・女性ともにやっぱり憧れますし(笑))
                  無酸素運動は、ダンベルなどを用いて、足やお腹、二の腕などの個々のトレーニングを行うことが可能です。
                  そのため、部分部分を細くしたり、弱い部分を鍛えたり、、など、効率の良い運動が行なえます。
                  しかし、女性が「筋肉をつけましょう!」と言われると、少し抵抗があるかと思います、、、
                  そこで、「筋肉を少しでもつけておくと、こんなに良いことがあるんです!」ということを
                  ご説明させていただきたいと思います(笑)
                  そう、、何もしなくてもエネルギーを使ってくれる 「基礎代謝」 に大きく関係してくるのです!!
                  ( 基礎代謝について詳しく知りたい方は、こちらから! )